本学の資料をさがす
国内の論文をさがす
国内の大学図書館の資料をさがす
国立国会図書館の資料をさがす
学術機関リポジトリデータベース
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #学校図書館)
該当件数:376件
赤木かん子の読書力アップ!学校図書館のつかい方 / 赤木かん子著
東京 : 光村図書出版 , 2012.5
図書
学校図書館入門 : 子どもと本と教育をつなぐ / 黒沢浩編著
東京 : 草土文化 , 1998.6
子どもが生きる学校図書館 / 熱海則夫, 長倉美恵子編著
東京 : ぎょうせい , 1999.10
学校図書館・司書教諭講習資料 / 全国学校図書館協議会編
東京 : 全国学校図書館協議会 , 1999.5
学校図書館が教育を変える : カナダの実践から学ぶもの / 関口礼子著
東京 : 全国学校図書館協議会 , 1999.7
子どもと本をつなぐ : 学校図書館の可能性 / 高橋元夫, 片岡則夫 [著]
東京 : 岩波書店 , 1999.10. - (岩波ブックレット ; No. 491)
学校図書館メディアの構成 / 志村尚夫編著 ; 石田嘉和 [ほか] 共著
東京 : 樹村房 , 1999.7. - (学校図書館実践テキストシリーズ ; 2)
学習指導と学校図書館 / 朝比奈大作編著 ; 下村陽子, 堀川照代共著
東京 : 樹村房 , 1999.7. - (学校図書館実践テキストシリーズ ; 4)
学校図書館論 / 塩見昇編
東京 : 教育史料出版会 , 1998.2. - (新編図書館学教育資料集成 ; 9)
司書教諭の任務と職務 / 全国学校図書館協議会編
東京 : 全国学校図書館協議会 , 1997.11
図書館主任の仕事がわかる本 : 子どもが集う図書館づくり / 金子卓著
東京 : 学事出版 , 1999.3
学校図書館を育てる : 各地で広がる「小・中学校図書館に人を!」の運動の輪 / 伊沢ユキエ [ほか] 編
東京 : 教育史料出版会 , 1994.6. - (みんなの図書館双書 ; 9)
これからの学校図書館と司書教諭の役割 : 改正学校図書館法マニュアル / 全国学校図書館協議会編
[東京] : 全国学校図書館協議会 , 1997.8
21世紀の学校図書館 : 情報化・専任司書教諭・学図法改正 / 日本学校図書館教育協議会編
東京 : 労働教育センター , 1999.12
学校図書館職員論 : 司書教諭と学校司書の協同による新たな学びの創造 / 塩見昇著
東京 : 教育史料出版会 , 2000.4
データに見る今日の学校図書館 / 全国学校図書館協議会編
[正],'99〜'03. - 東京 : 全国学校図書館協議会 , 1998.11-2004.1. - (学校図書館白書 / 全国学校図書館協議会編 ; 3,4)
教育を変える学校図書館の可能性 : 子どもたち一人ひとりが主人公 / 学校図書館問題研究会編
東京 : 教育史料出版会 , 1998.8. - (みんなの図書館双書 ; 10 . 司書のいる学校図書館 ; 2)
学校図書館の運営と利用指導 / 全国学校図書館協議会学校図書館学編集委員会編
東京 : 全国学校図書館協議会 , 1986.4
新編学校図書館通論 / 図書館教育研究会編著
東京 : 学芸図書 , 1985.5
学校図書館論 / 尾原淳夫著
東京 : 学芸図書 , 1977.9