著者名典拠詳細を非表示
著者の属性 |
個人 |
場所 |
仙台 |
一般注記 |
著書: 権力・個人・憲法学 (学陽書房, 1989) 東大・法・教授. 日本公法学会, 全国憲法研究会会員--『研究者・研究課題総覧 1984』 EDSRC:憲法と憲法学 / 樋口陽一編 (日本評論社, 1995.4) の奥付の記述: 上智大学法学部教授 EDSRC:神の法 vs. 人の法 : スカーフ論争からみる西欧とイスラームの断層 / 内藤正典, 阪口正二郎編著(日本評論社, 2007.7): 執筆者一覧(樋口陽一 (ひぐち・よういち) 日本学士院会員・憲法)
|
Dates of Birth and Death |
1934 |
から見よ参照 |
樋口, 陽一<ヒグチ, ヨウイチ> *Higuchi, Yōichi, 1934- Higuti, Yōiti Higuchi, Yoichi Higuchi, Yoïchi
|
コード類 |
典拠ID=AU00001471
NCID=DA00337332
|
| |
1 |
憲法 / 樋口陽一著
第4版. - 東京 : 勁草書房 , 2021.3
|
2 |
リベラル・デモクラシーの現在 : 「ネオリベラル」と「イリベラル」のはざまで / 樋口陽一著
東京 : 岩波書店 , 2019.12
|
3 |
憲法を学問する / 樋口陽一 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 2019.5
|
4 |
憲法入門 / 樋口陽一著
6訂. - 東京 : 勁草書房 , 2017.2
|
5 |
「日本国憲法」まっとうに議論するために / 樋口陽一 [著]
改訂新版. - 東京 : みすず書房 , 2015.9
|
6 |
現代議会主義の精神史的状況 : 他一篇 / カール・シュミット著 ; 樋口陽一訳
東京 : 岩波書店 , 2015.7
|
7 |
加藤周一と丸山眞男 : 日本近代の「知」と「個人」 / 樋口陽一著
東京 : 平凡社 , 2014.12
|
8 |
自由な人間主体を求めて : 堀尾輝久対談集 / 堀尾輝久 [ほか] 著
東京 : 本の泉社 , 2014.12
|
9 |
憲法入門 / 樋口陽一著
5訂. - 東京 : 勁草書房 , 2013.3
|
10 |
ナショナリズムとデモクラシー / 田中浩編
東京 : 未來社 , 2010.3
|
11 |
「日本国憲法」まっとうに議論するために / 樋口陽一著
東京 : みすず書房 , 2006.7
|
12 |
思想としての「共和国」 : 日本のデモクラシーのために / レジス・ドゥブレ [ほか] 著
東京 : みすず書房 , 2006.7
|
13 |
先人たちの「憲法」観 : "個人"と"国体"の間 / 樋口陽一 [著]
東京 : 岩波書店 , 2000.9
|
14 |
人権は「普遍」なのか : 世界人権宣言の50年とこれから / 小林善彦, 樋口陽一編
東京 : 岩波書店 , 1999.5
|
15 |
憲法理論の50年 / 樋口陽一[ほか]編
東京 : 日本評論社 , 1996.5
|
16 |
近代国民国家の憲法構造 / 樋口陽一著
東京 : 東京大学出版会 , 1994.3
|
17 |
何を読みとるか : 憲法と歴史 / 樋口陽一著
東京 : 東京大学出版会 , 1992.7
|
18 |
人権宣言と日本 : フランス革命200年記念 / 深瀬忠一, 樋口陽一, 吉田克己編
東京 : 勁草書房 , 1990.12
|
書誌詳細に戻る
ページトップ
Copyright © 2015 Tohoku Fukushi University All Rights Reserved.